The Normal Heart ~ザ・ノーマル・ハート~
The Normal Heart
監督・製作 Ryan Murphy
原作者 Larry Kramer
出演 Mark Ruffalo, Matt Bomer, Julia Roberts, Jim Parsons, Taylor Kitsch, Jonathan Groff, Finn Wittrock...
あらすじ:1981年、ニューヨークに住むゲイたちの中で不思議な病(後のエイズ)が流行し始める。世間では当初、"ゲイにだけ発症するガン(Gay Cancer)"と噂になり始め、"ゲイ同士の性行為によって感染する不治の病"から、"患者に接触するだけで感染する"と噂は一人歩きする。その偏見と誤った認識から、患者たちは病院に行っても診察を拒否される。何かがおかしいと感じたNed(Mark Ruffalo)は、感染者を数多く診察しているというEmma(Julia Roberts)のところに話を聞きに行く。彼女によれば感染は拡大しており、Nedは何かをしなくてはと、ゲイ・コミュニティーの友人たちとGay Men's Health Crisis (GMHC)という団体を立ち上げ、市や政府に病気への理解と支援を求めた。しかし、偏見と差別により、市も政府も見て見ぬ振りで、活動はうまく行かない。GMHCの中でも分裂が起こり、彼らの恋人にも感染者が出てくる…
この映画は、原作者でありその時代を実際に生きたLarry Kramerの描く自伝的映画であり、上質な恋愛映画です。
今でこそHIVは有名な病気で、誰だって名前は聞いたことあると思います。しかし、この映画の舞台となる1981~1984年は違いました。しかも"ゲイ同士の性行為により発症し、触ったら感染する"なんて噂が流れてしまったものだから、人々のHIV患者に対する扱いは非常に辛辣なものでした。HIV患者が病院で死亡しても、医者が臨床試験を拒否し死亡証明書が発行されず、そのせいで患者はビニール袋に入れられてしまい粗大ごみとして捨てられる、そんなこともあるのです。チップを払ってそれを止め、遺体を必死に運ぼうとする恋人と母親の姿には、涙をこらえることができませんでした。
これは嘘のような、本当の話です。ほんの30年ちょっと前に、偏見と差別と誤った認識により起こった悲劇なのです。Larryがこの小説を執筆したのは、そこから後世の人々に悲劇を繰り返さないようにしてほしかったのではないでしょうか。今でも偏見や差別なんて日常茶飯事で、私たちが生きている中で特に気に留めず、黙認してしまっている部分もあります。でも、そんなことがあったからこの悲劇が生まれたことを、この作品を通してLarryは思い出してほしかったのかもしれません。
"上質な恋愛映画"と形容したのは、NedとFelixの存在です。主人公であるNed(Mark Raffalo)は、この状況に耐えられず行動を起こしますが、その中で出会い恋人になったFelix(Matt Bomer)もまた、HIVに感染してしまいます。愛する人が目の前で弱っていき、自分も感染している、もしくはこれからする恐れがある、そんな恐怖の中でも、懸命にFelixを看病し愛し続けるNedの愛は、真実の愛そのものでした。
Mark RaffaloとMatt Bomerは、この2人の演技があってこその映画、と言っても過言ではないほどの印象を残しています。Mark Raffaloの、感情を爆発させ、その直後に"君と離れたくないんだ…"と泣くシーンは、きっと何も考えられずただ彼の演技に引き込まれてしまうでしょう。Matt Bomerは衰弱していくFelixを演じるため、実際に14キロも体重を落として撮影に臨みました。絶食によって作り上げられはその体は、病気が進行し、衰弱してやせ細ったFelixの身体で、リアルで目を覆いたくなるほどでした。
この映画、2014年にアメリカで放送されたテレビ映画なんですが、放送前からとても注目を浴びていました。Mark RaffaloやJulia Robertsなどの豪華な俳優陣に加え、監督のRyan Murphyを始め、Matt Bomer、Jonathan Groff、Jim Personsなどゲイとカミングアウトしている俳優が多く出演しているのです。彼らのリアルな演技は好評で、Matt Bomerはゴールデングローブ賞で助演男優賞を受賞しています。Mattは受賞スピーチで、"私たちが失った世代と私たちがずっとこの病気(HIV)で失う人々に、あなた達を愛していると伝えたい。私たちはあなたたちを忘れない。"とHIV患者たちにメッセージを送りました。
HIVは世界中で今でも感染者は5000万人いると言われ、日本では最近"先進国で唯一感染者が増加している"と話題になっています。彼らの必死の努力おかげで、今では薬で進行を妨げ、死亡することはなくなるまで医学は進歩しています。しかし病気は病気、エイズへの理解を深め、その歴史と今の医学のために頑張った男たちの勇姿を見るためにも、映画どうぞ見てください😊
noe
0コメント